エンジン分解
- 2006/07/23
- 12:52
譲ってもらったエンジンを早速分解しました。
分解はエンジンスタンドに取り付けるのが面倒なので
いつもそのまま分解しています。
分解してはっきりしましたがこのエンジンは大分前に
今乗ってるNA6の前に乗っていたNA6の頃に私が組んだエンジンでした。
ヘッドは軽く磨いてバルブスプリング→マツダスピード製ダブルスプリング
リテーナ等もマツダスピードの専用品でこれだけでかなりの金額でした。
ピストンはマツダスピード製(ファミリア)でコンロッド純正重量合わせ
メタルも全て新品を組んだエンジンで間違えありませんでした。
私自信が使用していた期間も短くその後に後輩に譲りましたが
その子もエンジンを載せ換え後すぐに自分で組んだエンジンに
載せ換えたので使用期間は極少です。(走行距離にして1~2万km位)
このエンジンをボーリングし鋳造ですが81φピストンを組む予定です。
予算が少ないのでメタルは点検して再使用します。
分解はエンジンスタンドに取り付けるのが面倒なので
いつもそのまま分解しています。
分解してはっきりしましたがこのエンジンは大分前に
今乗ってるNA6の前に乗っていたNA6の頃に私が組んだエンジンでした。
ヘッドは軽く磨いてバルブスプリング→マツダスピード製ダブルスプリング
リテーナ等もマツダスピードの専用品でこれだけでかなりの金額でした。
ピストンはマツダスピード製(ファミリア)でコンロッド純正重量合わせ
メタルも全て新品を組んだエンジンで間違えありませんでした。
私自信が使用していた期間も短くその後に後輩に譲りましたが
その子もエンジンを載せ換え後すぐに自分で組んだエンジンに
載せ換えたので使用期間は極少です。(走行距離にして1~2万km位)
このエンジンをボーリングし鋳造ですが81φピストンを組む予定です。
予算が少ないのでメタルは点検して再使用します。
スポンサーサイト