ステッカー
- 2011/09/26
- 19:51

Garage TSR ステッカー出来ました。以前からお店のステッカー下さいと良く言われてましたがステッカー自体が存在していなかったのでお渡しする事が出来ませんでした。先日別件の用事のついでにステッカーもお願いしました。デザインとかいろいろ考えるのが面倒なので取りあえず以前からいろいろ使っていたデザインをそのままステッカーにしてもらいました。今の所大量にありますので貼ってもいいよって方には差し上げま...
ドアロックスプリング
- 2011/09/22
- 19:25

ロードスターのドアハンドルを操作してもドアが開かない修理です。ロードスターに限らず他の車でも良くありますがドアロック部のスプリング折れによる不具合です。こうなると内側からも外側からも開かないのでドアが閉まったままドアトリムを何とか外し強制的に手で戻さないと開きません。私がディーラー勤務してた頃はロードスターではこのスプリングのみの部品設定が無く他車の部品を取り寄せて交換していたのでいつも他車の部品...
シリンダーヘッド
- 2011/09/15
- 19:59

9月半ばなのに毎日本当に暑い日が続き工場での作業が大変です。以前お客さんに作って使っていたヘッドを別のお客さんの車に組みました。バルブあたり修正 ポート研磨 燃焼室修正 面研0.5mm カム TODA IN&EX264です。以前はキャブ車で使ってましたがカムが264°だったのでバルタイを変更して今回はインジェクション車で使います。ノーマルヘッドを外す前に点検してみるとタイミングベルトが一山ずれてました。タイミングベ...
ロータリーエンジン
- 2011/09/08
- 19:07

お客さんからの依頼でFD3S 4型のエンジンコンプレッションの測定をしました。REは1ロータに3燃焼室がある為一般的なコンプレッションテスターでは判断する事ができません。もし3つの内一つに不具合があり実際にコンプレッションが低くても他の作動室の高い数値が表示されます。その為RE専用のテスターを使い測定し3つの作動室のコンプレッションを表示させバラツキ等も判断します。この7は走行が31000kmと少なくチュー...
HIDライト
- 2011/09/07
- 19:46

9月に入り少し整備の作業も落ち着きましたが毎日何かと動き回っています。先日ハイエースワゴンを販売し元々ローダウンだった為お客さんの要望でノーマルに戻したりヘッドライトが高額車両なのにハロゲンの為(メーカーOPでHID)HIDライトに変更しました。最近では輸入品だとハロゲンバルブと同じ位の価格だったりH4のハイロー切り替え式でもリレーレスタイプがあったり低価格で手頃に装着ができるようになりました。少...