前回続き
- 2008/12/24
- 19:41

前回の続きです。と言ってもNBのその後は都合で紹介できないので(ゴメンナサイ)何の事かわからないと思うので書くのやめようかと思いましたが一応問題無い部分だけ書きます。今回はこの写真です。切断したハーネスコネクターと配線図 整備書配線図とにらめっこしながら接続先の印を付けた所です。...
難しい修理?
- 2008/12/20
- 18:36

こんなロードスターを預かりました。H12年式 NB2 1.8ℓ今回の依頼は今までした事が無い作業でちょっと難しそうです。もちろんこの車を修理して復活させる訳ではありませんが内容はちょっとここでは言えません。でもなかなか面白そうな作業でもあります。感の鋭い人はわかるかも?今日の作業は色々現車で確認したい事があったのでダッシュ 空調ユニット等を取り外し確認です。 ...
ロードスター触媒ボルト折れ
- 2008/12/12
- 19:50

自家用ロードスター(シルバー)もとうとう手放す事にしました。お客さんで現在もロードスターに乗ってらっしゃいますが代替えで購入して頂く事になりました。キャブを取外しインジェクションに戻しGTウィングやロールバー ドアミラー幌 シート等いろいろ元に戻します。マフラーもクラックが入ってるので他のマフラーに交換予定マフラー交換時に良くあるのがスタッドボルト折れです。ロードスターの触媒部の純正ナットはロック...
マジェスタ 異音
- 2008/12/09
- 19:32

以前販売したマジェスタがエンジンより異音がするとお客さんから連絡があり引取り行きエンジンを掛けるとウィーンと結構大きな音音を聞いた瞬間P/Sベーンポンプの音とわかったのでリビルト品を注文し交換でOKでした。P/SポンプはTOYOTA車は良く壊れますね。お客さんには部品代原価のみ負担してもらいました。ベルトを何も気にしないで取外しましたがプーリーへの取り回しの絵を書いたシールが古く剥げていてトヨタは...
ジムニーその後
- 2008/12/02
- 20:19

強度計算をし直して提出しましたがやはり計算の仕方に一つ間違いがあり再計算しましたが強度不足となってしまいました・・・どうしても付属の強度計算書では申請できないと言われてはどうしようもありません。各陸運支局によってたぶん対応が違うんだと思いますがこれ以上時間を掛けてもスムーズに検査を受ける事が難しそうなので今回はあきらめて純正リーフに戻して検査を受けました。トラック整備以来のリーフスプリング交換です...