ハイカム用試作ROM
- 2005/08/29
- 23:09
うちのロードスターの仕様は、現在1600ccフェスティバピストンハイコンプ 272°ハイカム バルタイ中心角110°APEXエアクリーナーでインジェクションに戻しています。ROMは、Ver1.1を使ってますが、加速感が気にいらないので試作でROMのデーターを変更してみました。ハイカムの場合バルタイやカムの作用角、プロフィール等でフィーリングが全然違ってくる為ハイカム車でもどの車にも効果が高いROMにするのは、難...
輸入車
- 2005/08/25
- 15:44

ここ最近は、輸入車の入庫が多くなってます。狭い敷地なんで大型車が入庫すると身動き取るのが大変です。もっと広い場所が欲しい・・・写真のBMW525を明日オークションに出品します。古い車なんでなるべく高く落札してもらう為に内外装の洗車クリーニングします。この手の車は、見た目が綺麗だと落札価格って結構変わるんです。後ガソリンが満タン近く入ってたので抜くことにした。ポンプも無くタンクにもドレーンが見当たらないの...
リンカーンナビゲータ
- 2005/08/24
- 20:32

またまた、アメ車です!今回は、リンカーンナビゲータこれから、ナビやETC等いろいろ付けます。この車も、本当にでかい!!前の下方が全く見えないので運転するのが大変そうです。写真では、分かりづらいですが、アルミも22インチと特大です。...
トラクションバー?
- 2005/08/22
- 15:14

倉庫を整理していたら面白そうな物が出てきました!確か何処かのショップオリジナルトラクションバーと言う商品ボルト固定部は、全てピロ製でロッド長も調整可能です。ちょうどリヤのアンダーバーを以前外して物が行方不明だったので取り付けには、好都合です。ボルトを仮止めしロッドを調整し本締め完了効果は?どうでしょう・・・デフの逃げ動き料が少なくなるでダイレクト感は増しそうです。無理が掛かってデフケース等割れなけ...
マフラーその後
- 2005/08/20
- 22:00

RSRのマフラーとても静かで快適っと思ってたら何だかゴトゴトっと凄い音が・・・・取り付け不良やマフラーの曲がり等も有りませんが、少し過激?な運転をするとマフラーが揺れてリヤメンバーと接触するようです。マフラー取り付けナット類を全て緩め持ち上げた状態で締め付けて見ました所クリアランスは大きくなったが、それでもNGです。そこで今まで使った事無かったんですが、強化マフラーハンガーを試しに購入してみました...
マフラー
- 2005/08/18
- 19:35
やっと静かなマフラーになりました!ARCチタンからドッグファイトに戻してしばらく乗ってたんですがサイレンサーを詰めてもうるさいので静かなマフラーを探していました。以前使っていたレーシングビート(RSR)かタックインを探してた所RSRの中古が見つかり取り付けて見ました。予想していたとうりでレーシングビート同様静かでいい音です。メインパイプ径も60Φでタコアシ~エンドまで60で丁度良かったです。...
軽で700km
- 2005/08/17
- 23:55
お盆休みも終わり今日から仕事で結構忙しく大変な1日でした。休み中の天候は、雨ばかりで何だか損した気分でした。昨日は、滋賀県彦根市まで墓参りに行きその後神戸の親戚宅へ向かってましたが、渋滞等で時間が無くなり途中で諦めて引き返してきました。神戸まで来たついでにLAA関西オークション会場も見てきました。LAA会員なんですが、未だ会場に行った事が無く中にも入ってみたかったんですが、お盆休みで完全に閉鎖され...
登録完了
- 2005/08/11
- 18:22

修理に取り掛かってからかなり日数も経過しましたが、本日やっと検査にも合格して登録も完了しました!昨日指摘された排気漏れは、パテで修理しヘッドランプは、新品に交換しました。検査合格後、全長や車両重量を測定後新規登録をして無事ナンバーが付きました。かなり苦労しましたが、いい経験になりました。アメ車専門店以外の普通のお店では、まず引き受けない仕事だと思います。無事ナンバーが付いたボンネビル...
もう少し
- 2005/08/10
- 23:23
本日陸運局へ持ち込み検査へ行って来ました!っが残念ながら今日は、合格できませんでした・・・今回指摘されたのが、エンジン型式が見えない左ヘッドランプの光量不足、僅かな排気漏れ、スピードメーターのkm表示無し レンズクラックの防水処理 でした。その後指摘された箇所を修理しましたが、ヘッドランプのみどうしようも無いのでランプを新品に変える事にしました。シールドビームですが、今日の受付までに部品が間に合わ...
いよいよ
- 2005/08/09
- 21:26

いろいろ修理してきたポンティアックですが、明日一度検査に持込みます!これまで交換修理した箇所は、プラグ オイルプレシャーSW ナックルのボールジョイント フロントブレーキホース ヘッドライト ドアミラー バッテリー各電気装置配線引き直し、ウィンドウォシャータンク取付け加工等です。一発で検査合格できれば良いですが、39年前のアメ車でちょっと厳しい箇所もあります。とりあえず検査受けれる状態には、なってる...
昔の写真
- 2005/08/05
- 18:24

ある写真を探す為に昔のアルバムを引っ張り出してみました!懐かしい写真がたくさん有り昔を思い出しました。若い頃の自分の写真は、やばくてお見せできませんが、代わりに以前乗ってた車の写真を載せます。53年SA22Cこの7の前にシルビア(S110)を乗ってましたこのSAは、エンジンノーマル タコアシ マフラー交換してましたが、マフラーは、ノーマルでタコアシのみの排気音が好きでマフラーをノーマルに戻して乗ってました...
引き続きポンティアック
- 2005/08/03
- 14:05

書く事が無いのでポンティアックネタばかりです・・・その後、ダストブーツはそれらしい部品が入手できないので汎用品を何とか装着する事にして部品を注文しました。ブレーキホースは、純正ではありませんが社外品を探し出し取り寄せました。不具合品と新品こんな感じで左右ホースに亀裂が入ってましたナックル等取り外した状態...
続 ポンティアック
- 2005/08/01
- 15:23

その後のポンティアックですが、部品の入手が困難で苦労しています・・・・ボールジョイントダストブーツですが、何処へ問い合わせても部品供給不可能です。ボールジョイントAssyでも供給なし代替部品もなしだそうです。写真は、ナックルロアーボールジョイントを外した物です。普通は、ブーツを被せるタイプが多いですがこの車は、プレートでブーツを挟み込むタイプです。他車のブーツを何とか流用するしかなさそうです。...