組付け完了
- 2008/08/29
- 20:14

昨日ヘッドを組付けてバルタイを調整し完了しました。キャブのジェット変更 エンジン調整後試運転しましたがなかなかいい感じです。レギュラーガスの為か若干ノックがでるので点火時期を少し変更し様子を見てもらいます。ベンチュリーも38Φに変更した事もありキャブからの吸気音も一段と大きくなり音は最高です! 余談ですが先日こんな↓車を手に入れました。なかなか楽しい車です。...
バルブクリアランス
- 2008/08/27
- 20:05

今日は午前中はタントのナビ取り付けです。最近の車は純正でナビの設定がある車種が多いのでスピード信号やバック信号も車両にコネクターになって来てるので本当に楽になりましたね。午後からはラッシュロックが届いたのでラッシュロックを研磨調整し再度クリアランス点検しているとカムシャフトをモンキーで回してると途中で固くて回らない箇所がありました。確認するとEXの1番のみカム山端がヘッドに僅かに干渉していたので削...
カム交換また続き
- 2008/08/26
- 09:19

その後ヘッド面研も仕上がりバルブ等を組みつけてバルブクリアランスの測定調整予定でしたがディーラーへ注文して置いた部品を取りに行った所注文した方が間違えてNA6用の部品が届いてた為作業が進みませんでした。面研から帰ってきたヘッドの研磨部燃焼室や各穴のバリ取りして終了日曜に部品を取りに行き月曜の朝から組み付けに掛かりました。組付けるカムはマツダスピード製で264°9.0mm250°のMS製はHLA専用なのは知っ...
昨日の続き
- 2008/08/21
- 21:57

今日は洗浄したヘッドのポートと燃焼室加工とバルブすり合せです。真っ黒だったヘッドはピカピカに変身カーボン等清掃するだけでも気分的に全然違います。ポートはガスケットの形状に合わせて入り口少し拡大燃焼室はバルブ付近の形状をわずかですが修正し後はそのままの予定でしたがついでなので鋳肌を落とす程度に磨きました。ポート修正後バルブすり合せし当たりを点検明日ヘッドの面研に出す予定です。面研後ハイカムを組みます...
カムシャフト交換
- 2008/08/20
- 22:07

ロードスターのカム交換です。せっかくなのでヘッド面研も同時作業する事になりました。早速シリンダーヘッドを下ろし分解清掃因みに以前タイミングベルト交換済みのキャブ車なのでINJ車通常より作業は若干楽です。組付けるカムはマツダスピードの264 リフト9.0mmノーマルピストンなので面研は1.0mm予定本来なら面研し組付けるだけですが何も手を付けないのは勿体無いのでヘッド洗浄後燃焼室とポートを軽く修正します。本...